中高年女性の合宿免許燕中央自動車学校合宿体験記第二段階

おばちゃんの合宿免許(ちなみにAT車)

第二段階

 スケジュール

そしていよいよ合宿も後半、第二段階の日程
9:10-10:0010:10-11:0011:10-12:0012:00-1:001:00-1:502:00-2:503:00-3:504:00-4:505:00-5:506:00-6:507:00-7:50
10日目ここまで第一段階学科11学科12技能19技能20
11日目学科13技能21技能22学科12、13、14(応急処置)
12日目技能23学科15技能24技能25、26(原付教習)技能27
13日目技能28学科16学科17技能29技能30学科18学科19
14日目技能31、32(海山教習)技能33
15日目技能33、学科20(セット教習)学科21技能34、35(高速教習)学科22
16日目技能36学科23学科24技能37技能38
17日目卒説卒検

各語説明
      応急処置      
事故に遭ったらどうするか、とか、人工呼吸のやり方とか。ダッチワイフみたいのを使って実際に救助シーンを演じます。

原付教習
原付免許を持っていない教習生のための技能教習。
「車乗ったら原付なんか乗らないし…それに寒いしイヤだわぁ〜…」と思ってたのですが、教習所内のコースを二輪で走るのはなかなか面白かったわ。

海山教習
トンネルの多い海沿いの道を走ったり、ウネウネした狭めの山道走ったり。
これは教習生数人が同乗して順番こに運転する教習項目。
観光気分が高ぶるコースなのに、自分が運転してる間はそれどころじゃないのよね。

セット教習
教習生2〜3人が同乗して「卒検コース」をまわる技能教習と、それに関する学科教習。

高速教習
教習生2〜3人が同乗して実際に高速を走ります。人や自転車が飛び出してくる恐れがない高速(しかも地方なのでガラ空き!)は、ある意味「ラク」。

卒説
卒業検定説明。

卒検
卒業検定、つまり教習所周辺の一般道を走り、第二段階の技能教習ハイライトでもある「縦列駐車」または「方向変換」を教習所内で行う技能検定です。

※  卒検前効果測定(下記参照)で94点以上の点数出して合格しておかなければ卒業検定は受けられません。


海山教習で演歌のような日本海を眺めた。


第二段階に入った途端に「場外」、つまりフツーの車が走ってる道路での実技教習が始まります。
場外を走るようになって突然運転が楽しくなったわ。第一段階では40キロ出して「わー、速い速い」なんて感じてたんだけど、外だとそんなスピードじゃ全然面白くなかったもの。

そういえば4時ぐらいになったら必ずライト点けさせられたんだけど、それって新潟ルールみたいね。
ご当地チェック「新潟人」(別ウィンドウで表示されます)


第二段階に入る頃になると独特の生活リズムにも慣れてくるし顔見知りも増えるので合宿が楽しくなってくるんだけど、時間の余裕が無くなるしアッと言う間に卒業検定…って感じです。

「このまましばらく合宿してたい〜!!」「今度は二輪合宿で来たいね!!」って言う人も多いし、実際自分もそんな事言ってた一人なんだけど、ソレは単なる「合宿マジック」。地元に戻ってしばらくすれば解ける魔法なのよ、残念ながら。


教習所近所の民家サイズの伊勢丹。

 第二段階の効果測定

卒業前の、つまり第二段階での効果測定は100問です。もちろん第一段階と同じく合格ラインは94点。
仮免前効果測定は正誤式設問だけだったのですが、ここではそれに加えて危険予測イラスト問題があります。


下は「卒検前の効果測定」に特化した練習問題サイト。クリックすると別ウィンドウで表示されます。

卒検前効果測定練習問題

つばめ中央自動車学校 合宿寮の喫煙事情

つばめ中央自動車学校 実技教習あるある




上に戻る





Copyright (C) おばちゃんの合宿免許 All Rights Reserved.

ホームページテンプレートのpondt